辰吉寿以輝選手の2戦目 3戦目・4戦目について 書いていきたいと思います。
父、辰吉丈一郎氏はアマチュアボクシングの経験もあり、4戦目には日本人最短(タイ記録)で日本チャンピオンになっています。 辰吉寿以輝選手はどのようなチャンピオンロードを歩んでいくか注目です。
プロボクシング・2戦目 岡村直樹 選手
デビュー戦 山中慎介 選手のセミセミで登場するなど、大注目のデビュー戦を見事KOで飾ることができた辰吉寿以輝選手の2戦目は、岡村直樹選手です。
対戦相手の 岡村直樹 選手は大阪の 高槻市役所 に勤務する公務員ボクサーで、これまでの戦績は1勝3敗。
デビュー2戦目の相手としてはちょうどいい相手と言えると思います。
前回の試合ではスーパーバンタム級でしたが、この試合では父丈一郎さんと同じ、バンタム級(52.16~53.52kg)に階級を落としての1戦です。
父、辰吉丈一郎さん、母、るみさん、兄,寿希也さんの見守る中、ゴングが鳴ります。
相手の岡村選手は動きが速く、1ラウンド目は手こずった様子。
プロデビュー間もない寿以輝選手はまだ4回戦なので、試合は4ラウンドしかありません。
そういったことを踏まえて相手の岡村選手は最初から全開で飛ばしていきます。
フットワークもボディーワークも、パンチも最初からフルスピードで、寿以輝選手は捉えきれない様子。
1ラウンド目は岡村選手にとられます。
2ラウンド目になって少しギアを入れ替えたのか、相手選手をとらえるため、強引に前に出ていくようになります。
ロープに詰めていくような場面も多く見られた中、最後は豪快な左フックを決め、派手なダウンを奪います。
岡村選手は立ち上がったものの、ふらついていたことからセコンドからタオルが投入され試合は終了。
無事2戦目も2ラウンドでのKO勝利を飾ることができました。
パンチ力だけなら辰吉丈一郎さんよりも上だという、自慢のパンチ力をみせることができましたね。
リング上でのインタビューでは「まだまだです」と反省の言葉を述べ、父丈一郎さんとは違い謙虚な印象を受けました。
なお、父丈一郎さんはアマチュアで19戦(18勝(18KO・RSC)1敗)のキャリアがあったことから、すでに注目されており、2戦目では、統一世界ヘビー級チャンピオンのマイク・タイソンが、ジェームス・ダグラスに10ラウンドでKOで敗れ、初黒星を喫した東京ドームの前座でプロ2戦目を戦っています。
前タイ国チャンピオンのチャーチュード・エアウサンパンを相手に、1ラウンド目にタイミングのダウンを喫しているが、2ラウンド目に左ボディーアッパーで2分18秒にKOしています。
辰吉寿以輝 3戦目 脇田洸一
辰吉寿以輝選手のプロ3戦目は脇田洸一選手(クラトキ)です。
1ラウンド目はお互い様子見、当たりはしなかったものの辰吉寿以輝選手の力強い、倒そうという意志のこもったパンチが空を切ります。
クリーンヒットはお互いなく、しかし辰吉選手は手数が少なかったので脇田選手のラウンドですね。
2ラウンドも前半はお互い様子見で、クリーンヒットの少ない展開でしたが、後半辰吉寿以輝選手がラッシュをかけます。 相手もたまらずクリンチでしのぎます。
後半のラッシュの分もあり、辰吉選手のラウンドですね。
3ラウンドは豪快にパンチを振り回すシーンが増えます。
明らかに倒しに行きはじめますね。 ラウンド序盤は相手をロープに追い込むシーンもみられますが倒すには至らず。 このラウンドは辰吉選手のラウンドです。
4ラウンド最終ラウンド、このラウンドも後半2分は前進して強いパンチを振り回す。 何度かきれいにクリーンヒットして相手をロープに詰めるが倒しきれず。大歓声の中終了のゴングを聞きます。
このラウンドも辰吉寿以輝選手のラウンドです。
判定は39-37が2人・39-38が1人で三者共に辰吉寿以輝選手を支持します。
すべてのラウンドが始まる前に必ずグローブをあわせようとする礼儀正しいのが印象的。
元ボクサーの立場から言わせてもらうと、そういう相手を尊重するところはとても好印象です。
しかしこれはそのうちグローブをあわせようとしないで殴りかかってくる選手や、下手すればそれをあわせようとして殴りかかってくる選手など、そういう選手にであったら多分やらなくなるんですけどね(笑)
4回戦ではありえないくらいに大きな勝利者トロフィーをもらってました(笑)
デビュー戦から共通していえることが、ちょっとスロースターターな印象です。
1ラウンド目よりも2ラウンド目、3ラウンド目からようやくエンジンがかかってくるタイプですね。
4回戦にはちょっと不利なタイプだけど、とりあえず4勝したし、多分次は6回戦をするからそういう心配はいらないのかな?
あ、ちなみに4勝してするとライセンスはB級になりますけど、ライセンスはB級になっても4回戦はできます。
B級のライセンスは4回戦と6回戦をやる資格があるライセンスですからね。
ちなみに8回戦以上ができるA級に上がってしまうと6回戦以上でしか試合をすることはできなくなってしまいます。
寿以輝選手はKOできなかった悔しさで涙を流していたそうですけど、とりあえず、勝てたならいいですよね\(^^)/
注目の5戦目ですけどまだ情報が入っていませんので、入り次第更新したいと思います。
それでは今日はこれで終わります。
どうもありがとうございました。
https://bokubokusaaa.rev1028.red/2016/07/02/%e8%be%b0%e5%90%89%e4%b8%88%e4%b8%80%e9%83%8e-90%e5%b9%b4%e4%bb%a3%e3%83%9c%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%95%8c%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9c%e3%82%af%e3%82%b5/
https://bokubokusaaa.rev1028.red/2016/05/16/%e4%ba%80%e7%94%b0%e8%88%88%e6%af%85-%e5%bc%95%e9%80%80-%e5%be%8c%e3%81%be%e3%81%a7%e8%aa%9e%e3%82%89%e3%82%8c%e3%82%8b-%e4%b8%96%e7%b4%80%e3%81%ae%e7%96%91%e6%83%91-%ef%bd%96%ef%bd%93%e3%83%a9/
https://bokubokusaaa.rev1028.red/2016/05/17/%e4%ba%80%e7%94%b0%e8%88%88%e6%af%85-2ch-%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0-%e3%81%aa%e3%81%a9%e3%82%82%e5%a4%a7%e7%82%8e%e4%b8%8a-%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%80%e3%82%a8%e3%83%80%e6%88%a6%e5%be%8c-%e7%96%91/
https://bokubokusaaa.rev1028.red/2016/05/03/%e4%ba%80%e7%94%b0%e8%88%88%e6%af%85-%e3%82%84%e3%82%89%e3%81%9b%e6%bf%80%e7%99%bd-%e3%83%95%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%91%e3%83%b3%e6%9b%b2%e3%81%92%e3%83%91%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%b3/
https://bokubokusaaa.rev1028.red/2016/04/19/%e4%ba%80%e7%94%b0%e8%88%88%e6%af%85-%e9%81%b8%e6%89%8b%e3%81%8c%e5%bc%b1%e3%81%84%e3%81%a8%e8%a8%80%e3%82%8f%e3%82%8c%e3%82%8b%e7%90%86%e7%94%b1/
https://bokubokusaaa.rev1028.red/2016/04/26/%e3%83%9c%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%b0-%e6%b8%9b%e9%87%8f-%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6-%e3%83%9c%e3%82%af%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%ae%e7%be%a9%e5%8b%99/
https://bokubokusaaa.rev1028.red/2016/04/29/%e3%83%9c%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%b0-%e5%bc%95%e9%80%80%e3%80%82%e3%81%9f%e3%81%a3%e3%81%9f%e4%b8%80%e5%ba%a6%e3%81%ae%e6%95%97%e6%88%a6%e5%be%8c%e3%80%81%e3%83%9c%e3%82%af%e3%82%b5%e3%83%bc/
この記事へのコメントはありません。